弊社の仕事はBtoBの仕事ですが、最近思うのは、BtoBではなく、
BtoB(to C or B)だなぁと、つくづく感じます。
クライアントさんを喜ばせる事よりも、先に考えなければいけないなぁと思うのは、
クライアントさんの先に居るお客さんをばせる事。
この意識がないと、クライアントさんとの関係もうまくいかないなぁと。
クライアントさんは、お客さんであり、同時に、
同じプロジェクトのメンバー同士であるという意識の共有がお互いに出来ていると、
ほぼほぼプロジェクトがうまく行きますね。
(うまくいく、というよりは、うまく行くまで諦めずに一緒にやり続けられる関係にある、
という方が正しいかもしれませんが。)
取り組むプロジェクト自体はクライアントさんの事業なのですが、
それを自分ごとのつもりで参画していくと、
「どうしたら【僕たち】のお客さん(つまりクライアントさんのお客さん)を喜ばせられますかね?」
という話を、クライアントさんと自然と、してしまうような関係になれる。
逆に、そのような関係を築けない時のクライアントさんとの関係は、
クライアントさんは弊社の事を外注先としてしか見ていない状態、
かつ、僕らもクライアントさんの事をお客様としてしか見れていない、
という関係になる。
こうゆう時は、プロジェクトがうまく行かない事が多い。
(うまく行かないというよりは、うまく行くまで諦めずに一緒にやり続けられる関係にない、
という言い方が正しいかもしれません。ただの外注先としてしか見られていないと、
正直、僕もやる気なくなっちゃうんですよねw)
クライアントさんと良い関係を築くためには、
常に相手に歩み寄って、相手を知ろうとする姿勢を持ち、
謙虚でありながら、かつ、媚びない姿勢が大事だなぁと。
1年を振り返って、うまくいったプロジェクト、
うまくいかないプロジェクトを振り返って感じた事を書いてみました。